1
今日は、朝からボケていた。
まず、登山口に行くまでに道に迷い
2度、違う谷間に入ってしまい
目的地(登山口)に着いたのは、すでに9時。
それも、所持している水分を確認しておらず
途中で、やっと見つけた自販機で350ml程度(?)
の、スポーツドリンクを1本ゲットできただけ。
(実際には、登山口で確認したら1Lありましたが・・・)
登り始めたのは、9時を過ぎていた。
登り始めてからも、トレースをロスト。
実際には、ロストしたというより、引き返すなどで
トレース自体無かったのだと思います。
・・・となると、無雪期に登ったことのない山なのでコースがわからない。
それより先は、地図を見てコースを決めたが、
時間的にもムリっぽかったので
12時までで折り返すと決め、周辺の彷徨に変更。
思ったより雪が深くて、勾配もきつく
四つん這いで登ったり、尻で滑り落ちたりの歩きでしたが
本人的には、楽しんで徘徊した1日でした。
ただ、今回は狭い範囲で時間も短かったから良かったけど
もう少しマジメにやらないと
ホントは危ないのだろうとも感じました。
遠くだったので確認できませんでしたが(写真を撮っておいたけどボケていました・・・汗)
ナメコ?らしいのと、ナメコの跡(これは、確実)
マンサクの花(だと思う)が咲いていました。

まず、登山口に行くまでに道に迷い
2度、違う谷間に入ってしまい
目的地(登山口)に着いたのは、すでに9時。
それも、所持している水分を確認しておらず
途中で、やっと見つけた自販機で350ml程度(?)
の、スポーツドリンクを1本ゲットできただけ。
(実際には、登山口で確認したら1Lありましたが・・・)
登り始めたのは、9時を過ぎていた。
登り始めてからも、トレースをロスト。
実際には、ロストしたというより、引き返すなどで
トレース自体無かったのだと思います。
・・・となると、無雪期に登ったことのない山なのでコースがわからない。
それより先は、地図を見てコースを決めたが、
時間的にもムリっぽかったので
12時までで折り返すと決め、周辺の彷徨に変更。
思ったより雪が深くて、勾配もきつく
四つん這いで登ったり、尻で滑り落ちたりの歩きでしたが
本人的には、楽しんで徘徊した1日でした。
ただ、今回は狭い範囲で時間も短かったから良かったけど
もう少しマジメにやらないと
ホントは危ないのだろうとも感じました。
遠くだったので確認できませんでしたが(写真を撮っておいたけどボケていました・・・汗)
ナメコ?らしいのと、ナメコの跡(これは、確実)
マンサクの花(だと思う)が咲いていました。

▲
by yomogi_e
| 2011-02-05 21:07
| 山歩き
1